こんにちは、三菱期間工みずのかずやです!
今週は夜勤の週でした。
僕の配属された組立課の夜勤は、午後20時〜午前5時までが定時で、休憩は0時〜1時までの1時間休憩があります。(何か忘れ物をしてもすぐに戻れる橋目寮ですが、始業時間の15分前には着いておくようにしてます)
橋目寮から徒歩5分くらいで起きるのはだいたい19時くらいで食堂で食事を終えたら職場に向かいます。
「夜勤はきつい?残業は多い?仕事内容は?人間関係はどんな感じ?地獄って本当?」
「三菱期間工の給料はどんな感じ?」
などの疑問に答えていきたいと思います!
三菱岡崎工場の残業について
基本的に、残業があるかどうかは事前に残業時間が記載されている紙が配布されています。(各配属先により残業時間は異なる)
しかし、生産台数が遅れている場合や何らかのトラブルがあった時は残業時間に変更があることを知らされます。

【給料】夜勤や残業で時給はいくらになる?
▼工場の外観(夜勤)▼
▼三菱岡崎自動車正門▼
▼正門の看板▼
三菱期間工の給料についてですが、時給制で月末締め切りの翌月20日払いです。
時給が1,090円と少なめですが、満期慰労金、定着支援金、派遣会社(マンツーマン)からの祝い金を含めると年収は400万〜450万くらいになります。
残業(時間外)は1時間あたり3割増となります→(例)残業1時間なら時給1,417円
深夜(夜勤)は22時〜5時までの勤務は3割増になります。
2交代制の夜勤者の場合、さらに2割6分増となるので22時〜5時までの3割増+2割6分増=5割6分増となります。
期間工は2交代制なので夜勤の場合は5割6分増と考えておきましょう!
期間工の夜勤の場合の給料→(例)2交代制で22時〜5時までの休憩1時間をのぞいて6時間は時給1,700円で20時〜22時までは時給1,373円で1日あたり12,946円になります。
少し複雑に見えるかもしれませんが給料明細の記事を書く時にまた分かりやすくまとめてみますね!
1日あたりの賃金↓
夜勤(定時) | 12,946円/日 |
---|---|
昼勤(定時) | 8,720円/日 |
夜勤(残業1時間) | 14,646円/日 |
昼勤(残業1時間) | 10,137円/日 |
時給が1,090円と低い時給のため不満を募らせて辞めていく人も多いですが、慰労金や祝い金などを獲得できるまでは辛抱しましょうw

組立の仕事内容ときつさや人間関係
やべー、今日死ぬほどきついわ。
運動部じゃなかったら絶対無理や。
スピードがやべえ
— みずのかずや@破壊神 (@mizuno_blog) 2019年7月8日
おれが配属された組立工程が1番キツイらしい。
ラインのスピードがめちゃくちゃ早いから一瞬の迷いが生じたり、ちょっとしたミスをしたり、集中してないとその時点で遅れてアウト。
もうね、常に集中モードで一度もミスが許されない工程。
ほんま最悪、辞めるやつ多いの納得。
— みずのかずや@破壊神 (@mizuno_blog) 2019年7月8日
早速ツイッターにて弱音を吐いているのですが、結論から言うと「めちゃキツイ」です!
この1週間は正社員の指導員の方についてもらいながら作業を教えてもらいながら、夜勤で組立で実際に作業してました。
もうほとんど作業をできるまでになり、もう来週からは一人でやらなければいけません。
とにかく、組立は動きが早くないとできませんw
ラインのスピードに合わせて前行程から来たものを後工程に時間内に流せるように作業を確実にこなさなければいけません。
主な作業としてはインパクトでボルトの締め付け、トルクレンチで締め付け、トランスファーの取り付けなどを行います。
正直、研修でやっていた作業と比べるとレベルが違いますw
研修はあくまで研修で本番の現場では作業スピードも作業の正確さも絶対に必要です(不良の製品を出すわけにいかないのと1日の生産台数を作らないといけないから)
最初はめちゃくちゃきつくてこんなの3ヶ月も本当にできるのかよって思うくらいラインスピードが速いのとトランスファーが重くて筋力も必要で舐めてましたww
あんまり覚悟も持たずに誰にでもできるし、楽勝だろってくらいの気持ちで行ったのでびっくりしましたね(←舐めすぎ)
週の終わりあたりには作業にも慣れてきて自分の作業のスピード自体も上がったのでだいぶ楽にはなりましたが、最初は筋肉痛や指が痛くなってました。
体力や筋力があって、常に集中できて動きが俊敏な人じゃないと正直キツイと思います(学生時代に運動部の人や根性のある人じゃないと多分キツイ)
作業風景はこんな感じ↓
現場では正社員の方よりも派遣や期間工の方が多くて結構いろんな人がいます。
正社員の人でも、派遣の人でも期間工でもさまざまな年齢の人がいて結構みんな仲良くやっている印象です。
僕の職場の班は真面目な人が多く適当に仕事をやっている人やサボっている人は一人もいません(見た目は金髪だったり、ピアスの方が多い)
サボる暇なんてないのと適当にやったら自分が責任を取らないといけなくなるので絶対に適当にやることもサボることもできない・・・(当たり前ですが笑)
新人の自分はまだ入ったばかりで指導員の方についてもらっていて甘く見てもらってますが、作業ミスや見落としはかなり厳しく見られます。
- 組立課は体力・筋力・俊敏さがないと無理
- 根性がないとキツイ
- 慣れるまでは我慢
- 言われたことを守る
- ラインスピードに遅れてはいけない
- 作業ミスは許されない(不良を出してはいけないから)
- 最低限の挨拶はする

まとめ
という感じで、夜勤の週でした。
生活リズムを週ごとに真逆にしなければいけないので生活リズムが崩れがちですが、なんとか2交代制に慣れていこうと思います。
月曜日からはまた真逆の生活(昼勤)になるので夜しっかりと寝て朝に備えます!
毎週起きている時間が真逆になるのって人間らしくない生活なのであんまり良くないのかもしれませんね〜。
それではまた記事更新していきますのでお楽しみに〜!(^ ^)

https://mizuno-blog.com/mitsubishi-kikanko-taisyoku/
人気ブログランキングに参加中↓

【無料配信中】
LINE@では、期間工に関する最新情報や僕自身の期間工の体験談を配信しています!
→現在登録者60人
→期間工に関するコメント・質問も受け付けていますので気軽に追加してくださいね(^○^)
評価 | |
---|---|
入社祝い金・場所 | 入社祝い金50万円・愛知県 |
おすすめポイント | 満期慰労金・報奨金:総額300万・長期なら安定・正社員も目指せる |
評価 | |
---|---|
入社祝い金・場所 | 入社祝い金25万円・群馬県に住める |
おすすめポイント | 満了慰労金・皆勤手当:総額227万・個室寮が確定 |
評価 | |
---|---|
入社祝い金・場所 | 入社祝い金等5万円・神奈川県 |
おすすめポイント | 寮費水道光熱費無料・個室寮確定! |
人気ブログランキングに参加中↓


【無料配信中】
LINE@では、期間工に関する最新情報や僕自身の期間工の体験談を配信しています!
→現在登録者60人
→期間工に関するコメント・質問も受け付けていますので気軽に追加してくださいね(^○^)