デンソーは女性が半数!?
どうも、みずのかずやです!
こういった疑問を解決します。
本記事の内容
・デンソー期間工の給料・満了金について
・勤務地
・仕事内容
・お得な「求人」の応募方法
・正社員になる方法
この記事で「デンソー期間工に関する情報」を全て知ることができるようになっています。
デンソー期間工の求人の特徴【国内1位自動車部品メーカー】
デンソー期間工の特徴はこちら
・日給:9900〜11200円
・満了金+満了慰労金:3年で最大300万円
・契約期間:6か月更新(最大3年間まで)
・寮は「3人相部屋」になる可能性が高い
・正社員登用制度あり
・女性が多い
・仕事内容は簡単で楽
・残業は自動車メーカーでトップレベル
デンソー期間工は、日給・満了金が高く年収は450〜500万円以上可能となっています。
部品製造のため、トヨタ・スバルなどの車体メーカーの期間工とは違って、仕事内容もきつくないので女性もかなり多く働いています。
デンソーはリピーター(再入社)がかなり多く、定着率の高い人気な期間工です。
中部・東海のお仕事探しなら【工場ワークスの求人サイトはこちら】
(中部・東海を選択→「デンソー」で検索すると求人が出てきます)
デンソーの募集条件
・18歳〜年齢制限なし
・中卒・高卒OK
・職歴不問・資格不要
・女性もOK
・タトゥー(刺青)のある人は禁止
・夜勤・交代勤務ができる人
・最近6ヶ月以内に雇用されていない人
基本的に、上記が募集条件となっています。
18歳以上のやる気のある人なら誰でもOKなので、まずは面接にチャレンジしてみましょう!
デンソーと、他メーカーと違うポイント!
デンソー期間工と、他メーカーでは違うポイントがいくつかあります。
女性が多く、出会いもある
デンソーは、他のボディ系メーカー(トヨタ・スバルなど)とは違い「自動車の部品製造」が中心なので力仕事が少なく、女性でもできる簡単な作業が多いです。
そのため他メーカーよりも、かなり女性が多く「男女比率5:5」の部署もあります。
18、19歳の女の子でもデンソー期間工で、年収450万円〜500万円以上稼いでいます笑
女性が多いと出会いもあるので、 工場内で恋人ができたり、結婚する人も多くいるみたいです!
デンソーの勤務時間・勤務形態は10種類以上もある!?
デンソーは勤務時間は配属先の部署によって変わってきます。
2組2交替【通常の勤務時間の場合】
通常勤務の場合は、土日休みで1週間おきに夜勤ありで、夜勤手当も出ます
・日給9,900円
・週休2日(土日休み)
・1週間ごとに、昼勤と夜勤を繰り返す勤務形態
・昼勤8時40分~17時15分、夜勤18:55~03:45(実働7時間50分勤務)
そのほかに、3組2交替、3組3交替、日勤のみなど10種類以上の勤務形態があります。
勤務形態が多い理由は、数多くの種類の自動車部品の製造しているので、チーム体制が細かく分かれているからみたいです。
残業が多いから毎月手取り30万円以上可能!?

デンソーは残業が多い部署だと、毎月40〜50時間(毎日2時間以上)の残業があります。
残業手当も必ず支給されるので、とにかく稼ぎたい人にとっては有難いですね。

残業が40時間を超えてくると、手取り30万円以上を超えます。
デンソー期間工が稼げると言われている理由は、月40時間(毎日2時間)以上の残業込みで稼げるからと言われています。
現役デンソー期間工の口コミ↓
今月もう残業50時間超え
休出も8時間やってるし
体の負担がラクなデンソーでも、これだけやるとさすがにしんどいなぁ
— でらうま@デンソー期間工 (@WEm0l8VFQPAeI8w) February 25, 2020
月50時間超えてくると、さすがに大変そうですね・・
日勤のみの部署や、残業がほとんどない部署もあるので、なかには稼げない人もいたりもします・・(´・_・`)
稼ぎたいなら、残業の多い配属先になることを祈るしかありません。
デンソー期間工の勤務地は10カ所
デンソーの工場は、愛知県を中心に静岡の湖西製作所、三重県の大安製作所など10か所となっています。
配属先はこちらの10か所のどこかになりますが、面接のときに希望の勤務地を3つ選べます。
(※最終的に配属先は会社で決めるので、希望が通るとは限りません)
・安城製作所
・西尾製作所
・高棚製作所
・幸田製作所
・豊橋製作所
・阿久比製作所
・善明製作所
・豊橋東製作所
・湖西製作所
・大安製作所
他にも広島、山形、北海道などにも工場はありますが、デンソー期間工の勤務地は愛知県中心の工場になります。
工場によって作っている製品が違うので、仕事内容も変わってきます。
デンソーの仕事内容とは?部品製造だから簡単で楽な作業が多い?

デンソーの自動車部品(電装部品)は主に、ワイパー、ETC車載器などが中心で、重い製品でも10キロ以下なので車体メーカーのような重量物は扱うことはありません。
期間工の仕事内容は「部品の加工・部品の組み付け・検査」などで、
具体的な作業内容は下記のとおり
・オペレーター業務
・目視で製品の検査
・製品を機械に入れてボタンを押す
・製品の入れ替え
車体メーカーのように大きな製品を扱ったり、インパクトドライバーで車体に部品を組み付けていくようなきつい作業ではないということです。
だからといって「楽」すぎるかと言うとそうでもないかも?
「楽」すぎるというわけでもない理由
・残業や休出が多くて、立ちっぱなしできつい
・覚えることが多くメモを取らないといけない
・頭を使ったりもする
上記のように、デンソーは毎日2時間残業がある部署も多く、労働時間がかなり長いことも特徴の一つです。
そのため、立ちっぱなしの時間が長くてきついということもあります。
車体メーカーよりも部品が小さいから身体の負担や、筋肉痛になりにくいという点から身体的には「楽」だと思います。
しかし、何も考えずに、インパクトで組み付けたりしていたほうが「楽」という人もいるので、人によっては、トヨタやスバルのような車体メーカーの方が「楽」だと感じる人もいたりします。
ボクも経験があるんですが、作業が楽すぎると眠くなったり、時間が経つのが遅く感じたりで精神的にきついものがありました・・
ある程度、身体がキツくても身体を動かしているほうが精神的に楽という人もいるので、自分にあった働き方を選ぶといいかも。
デンソー期間工の給料(日給・満了金・各種手当)について
日給は9900円スタートで、毎年昇給していく
デンソーの日給は1年ごとに昇給していきます。
・1年目:9,900円
・2年目:10,900円
・3年目:11,200円
1年目から9900円で、3年目には11200円なので、出勤するだけでもかなり稼げる
満了金は6ヶ月満了ごとにもらえる【36ヶ月で300万円】

デンソー期間工は「満了慰労金+満了報奨金」で、3年間(36ヶ月)で最大300万円支給されます。
「満了金」の詳細はこちら
・満了慰労金:700〜2000円/日
(勤続期間6ヶ月1500円/日、11ヶ月〜2000円/日)
・満了報奨金:1000〜2500円/日
(6ヶ月満了時1000円/日、更新後の満了時2500円)
満了金は6ヶ月満了した翌月の給料に「加算金」として含まれています。
現役のデンソー期間工の方から頂いた、給与明細をもとに「満了金」をみていきましょう!
【初回6ヶ月満了時の給与明細:満了金約30万円】

【2回目以降の給与明細:満了金約50万円】

上記の給料明細のとおりで、初回6ヶ月満了時が約30万円で、12ヶ月満了以降は約50万円が6ヶ月ごとに支給されます。(出勤日数によって多少誤差あり)
満了金は2回目以降から50万円ほどもらえるので、かなり大きいですね

各種手当(入社祝い金が少ない)
デンソーは満了金のほか、各種手当もあります。
・6ヶ月在籍手当:5万円
→在籍して6ヶ月満了毎に5万円が支給される手当
・入社・赴任手当:2万円
→初回の給料日に在籍していれば支給される手当
・再入社手当:1万円
→前回契約期間を満了し、契約満了後1年以内に再入社した方に支払いされる手当
・赴任・帰郷旅費
→寮生の場合、会社規定額を支給
トヨタやスバルなどの期間工の場合、高額な入社祝い金20〜40万円(時期により変動あり)が支給されますが、デンソー期間工の場合は2万円のみと少なめです。
デンソー期間工は、入社祝い金が少ない代わりに、月40時間以上の残業や、高額な満了金で長期で稼ぎたい人向きなので、短期で稼ぎたい人にはあまり向いていません。
デンソーは長期(2〜3年)で稼ぎたい人にはおすすめの期間工ですね!
デンソー期間工の寮は「3人相部屋」になる可能性が高い
デンソー期間工の寮の特徴として、基本的に3人相部屋がスタンダードになっています。
・基本的に「3人相部屋」
・当たり寮は2か所
・水道光熱費7000円/月が天引きされる
・布団、冷暖房・テレビ・冷蔵庫・洗濯機完備
・公共交通機関で75分以上かかる場合入寮できる
・寮の周辺環境が田舎
・女子寮も多い
寮は配属先によって決まるので、自分で選ぶことができません。
デンソー期間工の求人はかなり人気ですが、相部屋の寮がキツくて工場から近い場所にアパートを借りて通う人もいるくらい寮生活の評判がよくないです。
寮に関する情報はこちらの記事にまとめてあります。

デンソー期間工から正社員に受かる方法とは?

【デンソー期間工から正社員になる方法】
・年2回の正社員登用試験に合格する
・受験資格:6ヶ月以上在籍・上司からの推薦
・中卒・高卒OK
・20〜30代前半なら受かりやすい
・試験内容:面接・SP(適性検査)
・日々の取り組み・改善提案の提出も大切
【デンソー期間工から正社員の採用実績はこちら】
年度 | 期間工から正社員に採用された人数 |
2014年 | 85人 |
2015年 | 108人 |
2016年 | 169人 |
2017年 | 295人 |
2018年 | 427人 |
2019年 | 470人 |
デンソーの正社員登用試験の倍率はかなり高いみたいですが、上記のデータのとおり採用枠は年々増えていることも分かります。
・社会的信用が上がる
・退職金がもらえる
・年2回のボーナス
・毎月の給料が安定する
・昇給・昇進して年収アップしていく
・雇い止めされることがない
・その他福利厚生
デンソーは人手不足のようなので、20〜30代前半の人はぜひ、正社員を目指してみるのもいいかもしれませんね!
デンソー期間工の応募方法・面接について

デンソー期間工の応募方法は3つ
・デンソー公式ホームページ
・中部・東海のお仕事探しなら【工場ワークス】
・ハローワーク(沖縄の場合)
【工場ワークス】での応募方法は、
①中部・東海地方を選ぶ→②検索窓に「デンソー」で検索!
応募〜面接については【ボクの体験談】の記事を読んでみてください!

デンソー「派遣社員」と「期間工求人」との違いは?

デンソー「派遣社員」と「期間工求人」の違うポイントはこれ!
・固定給制:25万8000円
・入社祝い金20万円
・寮は一般アパートに5万円で住める
→(寮費1万円補助あり)
・日総工産という派遣会社の正社員として、デンソーの工場で働くことになる
実際に、デンソー西尾製作所で働く派遣社員の方にインタビューした記事があるので、ぜひ参考にしてください。

まとめ:デンソー期間工の年収は450〜500万円以上狙える!?
デンソー西尾製作所で働く方に、1年目の源泉徴収票を頂いたのですが、、、
残業が少ない配属部署でも年収474万円を超えていました・・・w
年収450〜500万円以上狙える期間工は「デンソー、トヨタ、スバル」あたりなので、とにかく稼ぎたいという方にはおすすめですね!
2〜3年目からは、日給や満了金も大幅にアップするので、長期(2〜3年)で稼ぎたいという人はぜひ、挑戦してみてください^_^
デンソー期間工の求人応募はこちら
中部・東海のお仕事探しなら【工場ワークスの求人サイトはこちら】
(中部・東海を選択→「デンソー」で検索すると求人が出てきます)
※「日勤のみの部署や、残業が全くない部署、大ハズレ寮」に当たる可能性もあるので、そこは注意してください。
以上、「デンソー期間工に関する全ての情報」をまとめてみました!
デンソー期間工で【残業が多い配属先の方の体験談】はこちら

デンソー期間工で【残業が少ない配属先の方の体験談】はこちら



【無料配信中】
LINE@では、期間工に関する最新情報や僕自身の期間工の体験談を配信しています!
→現在登録者60人
→期間工に関するコメント・質問も受け付けていますので気軽に追加してくださいね(^○^)
評価 | |
---|---|
入社祝い金・場所 | 入社祝い金50万円・愛知県 |
おすすめポイント | 満期慰労金・報奨金:総額300万・長期なら安定・正社員も目指せる |
評価 | |
---|---|
入社祝い金・場所 | 入社祝い金25万円・群馬県に住める |
おすすめポイント | 満了慰労金・皆勤手当:総額227万・個室寮が確定 |
評価 | |
---|---|
入社祝い金・場所 | 入社祝い金等5万円・神奈川県 |
おすすめポイント | 寮費水道光熱費無料・個室寮確定! |
人気ブログランキングに参加中↓


【無料配信中】
LINE@では、期間工に関する最新情報や僕自身の期間工の体験談を配信しています!
→現在登録者60人
→期間工に関するコメント・質問も受け付けていますので気軽に追加してくださいね(^○^)
あなたがあなたのブログに入れた粘り強さとあなたが提供した詳細な情報に感謝します。
嬉しいコメントありがとうございます!
ブログのやりがいを感じられました^_^