デンソーは寮の格差がやばい
どうも、みずのかずやです!
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
・デンソー期間工が住むことになる寮を全て公開
・当たり寮・ハズレ寮を公開
デンソーの寮の間取りはほとんどこんな感じです(相部屋)
運が良ければ当たりの個室寮になります
現役でデンソーの寮に住んでいる人の体験談はこちら
デンソー期間工のお申し込み窓口はこちら
| 無料お申し込み窓口 | 入社祝い金 |
| ジョブハウス工場 | 2万円+採用決定でさらに1万円 |
| デンソー期間工公式募集サイト | 2万円 |
また期間工に関する質問や相談は、5社経験した僕が公式LINEにて受け付けています(無料)
目次
デンソー期間工の寮は「3人の相部屋」か「ワンルーム寮」のどちらか
デンソー期間工が住むことになる寮は、下記の2パターンになります
- 3人~4人の相部屋シェアハウスタイプ(スタンダード)
- きれいなワンルーム個室タイプ(当たり)
寮の特徴はこちら(2025年最新)
- 寮費水道光熱費が無料になりました!
(7000円/月) - 工場まで近い寮と、遠い寮がある
- 半年働けば車の持ち込みが可能になる
- 寮の周辺環境はかなり田舎
- 女性専用の女子寮がある
それぞれ深ぼって解説していきます。
3人1組のルームシェアタイプの寮がほとんど
デンソー期間工の寮は「3人1組ないし4人1組のルームシェアタイプの寮」が多いのが特徴です。
各自の部屋は個室なんですが、共用部分の洗面台やトイレ、洗濯機などの設備は3人ないし4人で使うスタイルですね。
朝起きて歯を磨こうとしたら同居人が先に使っていた、洗濯しようとしたら先に使われていたということなどがよくあります。寮自体も古い昔ながらの和室が多く、寮環境が良いとは言い難いのがデンソー期間工の寮の最大の特徴。
一部ワンルームの当たり寮もある
デンソーはルームシェアタイプの寮がほとんどですが、一部の寮はワンルームの当たり寮があります。「啓和寮と青雲寮・若葉寮だけ」この当たり寮タイプ。もちろん洋室。
入寮する寮は選べないのでワンルーム寮に住めるかは運だけど、運が良い方はワンルーム寮に住めるでしょう。
ワンルームタイプは共有玄関がないので、外は寮の廊下になってる。
女性専用の女子寮完備
デンソーはどこの工場に配属されても女性専用の女子寮が用意されています。
女子寮にはキッチンが用意されていることも多く、自炊が可能。
デンソーは女性が多い期間工なので、女性が安心して働きやすい環境なのも大きなメリット。
デンソー期間工の体験談でも口コミが多数あります↓
「女子寮には厳重な門やフェンスがあり、夜間の帰寮には社員証が必要になるほどのセキュリティです」
寮費水光熱費が無料になりました
以前は水道光熱費として7,000円引かれていましたが、2025年現在では寮費水道光熱費が無料になっています。
7,000円×12ヶ月=年間84,000円の大幅な待遇改善ですが、手取りが増えるのはありがたいですね。
デンソーは愛知県のほか、三重県、静岡県にもあるので愛知県以外で働くことになる可能性もあります。
デンソー寮に車持ち込みはできる?
デンソー期間工は半年働けば車の持ち込みは可能になります。
ちなみに、トヨタ期間工の場合は1年勤務しないと車持ち込みができません。
自転車やバイクは申請すれば持ち込み可能の寮がほとんどです。
デンソー期間工は12か所の製作所の中から第2希望まで提出できる。
デンソー期間工は面接時に、希望したい工場を12か所の製作所の中から第2希望まで提出できます。
その際に自分が入寮したい寮付近の工場の希望を出すといいかも。
(※希望は出せても最終的には企業側によるランダムで配属となります)
配属先によって寮が決まるので、配属先別に寮をまとめていきます
それぞれの寮の特徴などを一つずつ”ていねいに”ご紹介していきます!
デンソー高棚・安城製作所の期間工が住む寮
若草寮(女子の仮泊寮)
愛知県刈谷市野田町場割30
こちらは、デンソー期間工に入社する前の仮泊の寮となっていて「女子寮」となっています。
東刈谷寮と若草寮は同じ敷地内にあり、下記のように男女で「棟」が区切られています。
男性→「東刈谷寮」
女性→「若草寮」
女子寮は、セキュリティ面の対策がしっかりされているので、男子が侵入することはできません。
配属先が「高棚製作所」か、「安城製作所」の場合はこちらの寮に住むことになります。
東刈谷寮(仮泊寮)
こちらの「東刈谷寮」はデンソーの入社前に仮泊する男性の3人相部屋の寮です。
実際に、ボクが東刈谷寮に赴任して仮泊していた寮です
正直、寮はかなりボロくて居心地のいい寮ではなかったですね。。
→デンソー期間工の若草寮・東刈谷寮に赴任〜健康診断を終えたのでまとめる!
親和寮
愛知県安城市里町西山ノ田1
こちらの「親和寮」は3人の相部屋のスタンダードタイプですね
寮から安城製作所まで、徒歩5分ほどでかなり近いのがメリットです!
コンビニも近いです(啓和寮も同じような周辺環境)
啓和寮(当たり寮)
引用:デンソー期間工の日記的な
愛知県安城市里町長根7
こちらの「啓和寮」は当たり寮です!
完全個室の”きれいな”ワンルームタイプの寮となっています。
寮から工場まで徒歩5分以内です
周辺環境は「親和寮」と同じ感じです
→コンビニまで徒歩6分ほど
期間工以外にも、派遣社員の人も住んでいるという情報があります
デンソーの派遣社員だと一般のアパートか、きれいな寮になる確率は高いですが、寮費が3〜5万円かかるみたいです。
デンソー西尾・幸田製作所の期間工が住む寮
青雲寮・若葉寮(当たり寮)
引用:デンソー期間工ブログ
愛知県西尾市下羽角町住崎1
こちらは「青雲寮」「若葉寮(女子寮)」になります。
啓和寮と同じように”きれいな”ワンルーム寮となっているので、当たり寮です!
2009年に居室を2つに分けてワンルームになっています。壁は薄いし、建物自体は古めですがデンソー寮としては優秀。
寮から西尾製作所まで徒歩5分と近いこともメリットですね!
ただし、西尾製作所の周辺環境は本当に田舎なので何もないのがデメリットです・・
娯楽施設もないので、支出が抑えられて給料をたくさん貯金に回すことができますね
細井寮(男女が住む寮)
愛知県額田郡幸田町菱池細井100
こちらは女子部屋の「細井寮」になります
細井寮は、男子と女子で棟が区切られていて「3人の相部屋タイプ」となっています。
配属先の幸田製作所は、デンソーの中でも女性がかなり多く仕事内容も比較的ラクなので工場は当たりだと言われています。
また、寮から通勤のバスで10分と近いのと、女性と一緒に乗れることもメリットかと思います
→幸田製作所まで
周辺環境には、ピアゴという大型スーパーや、スギ薬局、ホームセンター、飲食店なども結構あるので好立地だと思います。
デンソー西尾・善明製作所の期間工が住む寮
つくしが丘寮(はずれ寮)
愛知県西尾市つくしが丘5丁目3−1
こちらの「つくしが丘寮」は大ハズレ寮だと実際に住んでいる方から話を聞きました。
ハズレな理由は「4人の相部屋、周辺環境がかなり田舎、食堂がない」など・・
こちらの寮には、「西尾製作所」と「善明製作所」の期間工が住んでいて、割合的には善明製作所の期間工が多いそうです。
【三重県】デンソー大安製作所の期間工が住む寮
ここからは、三重県にあるデンソー大安製作所で働く期間工が住むことになる寮を紹介していきます。
青山寮
三重県いなべ市大安町大井田1500
こちらの「青山寮」は現役のデンソー期間工の方から情報提供していただきました!
3人の相部屋タイプで、デンソーのスタンダードな寮になっています。
寮に食堂がないのと、周辺環境がかなり田舎なのがデメリットですが、
大安製作所まで道路を挟んですぐなので、徒歩3分と近いことがメリットです!
寮内にはセブンイレブンがあります。
若鮎寮(女子寮)
引用:女、期間工への道
こちらの「若鮎寮」は青山寮の敷地内にある女子寮です。
男性→「青山寮」
女性→「若鮎寮」
男女比が半々で、女性期間工がかなり多いそうです
高見台寮
三重県四日市市高見台2丁目1
こちらの「高見台寮」も大安製作所で働く期間工の寮となっています。
こちらの寮も「3人相部屋」のスタンダードタイプで、寮から工場まではバスで20分ほどとなっています。
デンソー期間工はトップクラスの高待遇求人
デンソー期間工公式サイトより- 日給10,300円~12,200円
- 満了金最大362万円
- 年収500万円以上可能(3年間で1570万円以上可能)
- 寮費水道光熱費無料
- 部品メーカーだから軽作業中心で楽
- 残業が多いから稼げる
- 正社員登用制度あり
- 女性が多い
基本給や満了金が多く稼げるのがデンソーの特徴。
1~2年目の日給はトヨタの方が高いですが3年目からはデンソーの方が高いです。
さらに残業や休日出勤はデンソーの方が多いため、トータルでの稼ぎはデンソーの方が多区なったりします。
デンソーを他メーカーの期間工と比較してみた↓
| 企業 | 月収例 | 入社お祝い金・ 入社特典 |
慰労金・ 報奨金 |
寮 | 休日 | 仕事内容 | 勤務地 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| トヨタ | 329,360円 | 60万円 | 306万円 |
|
週休2日制(土日) | 自動車製造に関する作業 | 愛知県 |
| 三菱 | 455,504円 | 63万円 | 300万円 |
|
週休2日制(土日) | 自動車製造に関する作業 | 愛知県 |
| 日産(栃木工場) | 344,640円 | 70万円 | 155万円 |
|
週休2日制(原則土日) | 自動車製造に関する作業 | 栃木県 |
| 日産自動車九州 | 407,060円 | 20万円 | 235万円 |
|
週休2日制(原則土日) | 自動車製造に関する作業 | 福岡県 |
| デンソー | 356,674円 | 2万円 | 345万円 |
|
週休2日制 | 自動車部品等の製造作業 | 愛知県・三重県・静岡県 |
| 豊田自動織機 | 313,000円 | 65万円 | 89万円 |
|
週休2日制 | 産業車両・カーエアコン用コンプレッサ・自動車・ エンジン・繊維機械などの製造に関わる各種業務 |
愛知県 |
| スバル | 301,000円 | 40万円 | 122万円 |
|
週休2日制(原則土日) | 自動車製造に関する作業 | 群馬県 |
| 本田(鈴鹿製作所) | 323,800円 | 13万円 | 184万円 |
|
週休2日制(原則土日) | 自動車製造に関する作業 | 三重県 |
| 大阪チタニウム | 379,000円 | 30万円 | なし |
|
シフト制 | 金属チタンの製造に関連する業務 | 兵庫県 |
デンソーの待遇や仕事内容は「デンソー期間工で働いた「7ヶ月分の給料明細」を全て公開する!【画像7枚】」で詳しく解説しています。
まとめ:デンソーの寮はワンルームなら快適に過ごせそう!
ここまで、デンソーの寮を一つずつ紹介してきました。
デンソーの寮の「評判が悪い」と言われる理由は4つ
・3人の相部屋
・和室で古めで少し汚い
・寮費が無料じゃない
・寮の周辺環境がかなり田舎で立地的に不便
「当たり」と言われる寮は2か所
・啓和寮(安城製作所)
・青雲寮/若葉寮(西尾製作所)
デンソーの寮にランキングをつけるとしたら、この2か所が、1位か2位になるでしょう!
西尾製作所の周辺環境は、ほとんど何もない田舎なので啓和寮が1位かもしれませんね
デンソーの寮は評判どおり、あまりいい生活環境ではないかもしれませんが、、、
2〜3年間、本気でお金を稼ぎたい人にとっては最強の会社です。
年収は1年目から480〜500万円以上
2年目からは日給もアップし、満了金も50万円なので年収550万円〜600万円以上狙えます!
デンソー期間工のお申し込み窓口はこちら
| 無料お申し込み窓口 | 入社祝い金 |
| ジョブハウス工場 | 2万円+採用決定でさらに1万円 |
| デンソー期間工公式募集サイト | 2万円 |
デンソーの「基本的な情報」についてまとめた記事はこちら
デンソーのような相部屋の寮はきつい、プライベートを重視してお金を稼ぎたい!
といった方には部品メーカー「ジヤトコ・アイシン・シーヴイテック」がおすすめです!
【無料配信中】
→1950名が登録中!
→期間工の面接にほぼ確実に合格できる面接対策マニュアル配布中!
→気軽に追加して質問OK&解除もいつでもOK!
→期間工に関するコメント・質問や相談なども受け付けていますので気軽に追加してくださいね
| 評価 | |
|---|---|
| 入社祝い金・場所 | 入社祝い金60万円(※11月末入社まで限定)・愛知県 |
| おすすめポイント | 人気No. 1求人・期満期慰労金・報奨金:総額300万・長期なら安定・期間工から正社員も目指せる |
| 評価 | |
|---|---|
| 入社祝い金・場所 | 満了金最大362万円・愛知県内 |
| おすすめポイント | 部品メーカーで軽作業中心なので女性も多い。 残業が多く月の給料もかなり多め。 1年目から年収480万円、2年目以降は年収500万円以上確定。寮費水道光熱費無料や満了金362万円が魅力。 |
| 評価 | |
|---|---|
| 入社祝い金・場所 | 入社祝い金100万円・愛知県に住める |
| おすすめポイント | 6ヶ月で入社祝い金100万円全額支給!(2025年12月末入社までの期間限定)部品メーカーだから肉体的に楽・個室寮が確定・正社員登用率も高い・女性多め |
【無料配信中】
→1950名が登録中!→期間工の面接にほぼ確実に合格できる面接対策マニュアル配布中!
→気軽に追加して質問OK&解除もいつでもOK!
→期間工に関するコメント・質問や相談なども受け付けていますので気軽に追加してくださいね







トヨタ自動車
デンソー
アイシン
