ボディ系メーカー期間工 PR

三菱岡崎期間工の寮は選べる?橋目・浄水・小針の独身寮環境や食事・当たり/ハズレ寮を解説!

三菱岡崎の寮はハズレを引くとやばいかも

どうも、みずのかずやです!

三菱の期間工に応募したい人「三菱の期間工って個室寮なのかな?wifiとかネット環境はどうなんだろう。三菱でおすすめの寮とかあれば知りたいなぁ、、、ついでにハズレの寮とかもあれば知りたい。。。」

こういった疑問に三菱岡崎にいた僕が答えます。

三菱自動車岡崎製作所

本記事の内容

  • 三菱期間工の寮の特徴(食堂・ネット環境・女子寮など)
  • 京都や水島製作所の寮について
  • 三菱自動車岡崎期間工の寮13か所を紹介(画像あり)
  • 三菱でおすすめの寮を教えます(当たり寮、ハズレ寮も)
  • 寮に関する口コミ評判、よくある質問をQ&A
愛知県岡崎市の公式キャラクター「オカザえもん」

僕が三菱岡崎期間工の時に住んでいた「橋目寮」も紹介しながら、三菱岡崎期間工が住む寮を全て調べてまとめました。

三菱期間工に関する待遇や情報&体験談はこちらをご覧ください

三菱期間工はきついし地獄?辞めた僕が給料明細や年収を派遣求人と比較!【体験談あり】今回は三菱期間工経験者である僕自身が体験談をもとに「仕事内容はきついのか?入社祝い金はいつもらえるのか?寮環境はどんな感じか?給料明細・年収・派遣社員との違い」について詳しく解説しています。三菱期間工が気になる方はぜひ参考にしてください。...

※今だけ期間限定!入社祝い金63万円支給!

>>【無料】三菱期間工の求人詳細はこちら

三菱自動車期間工の寮の特徴

三菱期間工の寮の特徴

  • 寮費・水道光熱費無料
  • 寮は選べない(ランダムだが橋目寮・小針寮になる可能性が高い)
  • 部屋の広さ:3.5畳〜8畳(寮による)
  • ハズレ寮はバス通勤で工場まで50分くらいかかる
  • 備品完備(テレビ・冷蔵庫・ベッド・エアコン・お風呂シャワールーム・食堂など)
  • ネット環境(Wi-Fi)は無料完備されている
  • 食費平日2食、土日は3食無料
  • 女子寮はない(女性の募集自体がほぼない)
  • 寮周辺環境は基本田舎(電車で名古屋まで1時間圏内)

個人的に、三菱は寮費水道光熱費無料だけでなく、ネット環境有り(Wi-Fi)無料や、食費3食無料がかなり有難いので固定費を極限まで0に抑えたい人におすすめな期間工求人だと思います。

>>三菱期間工求人の詳細はこちら

食費は平日2食・土日3食無料


他のメーカーの期間工にはない最大のメリットとして、三菱には食費が無料なことが上げられます。

  • 平日→朝・晩の2食無料
  • 土日休み→朝・昼・晩の3食無料

今日の期間工メシ
タダで鰻食べさせてくれる期間工なんて他にある⁉️

しゅーまい
豚の生姜焼き
手羽元と、大根と玉子の煮物
野菜
味噌汁
やりすぎだろ😅

Xより

といった感じで、平日は昼ごはん以外は無料で食べられるんです!w

さらに、、おかわりは・・なんと無料・・!!!w最強すぎるww

1ヶ月にすると約3万円ほど支出(食費)が抑えられる計算になります。
年間36万円も浮かせられるので実質年収36万円以上アップ!

とにかくケチで貯金しまくりたい期間工さんや、全くないお金がない無一文の人でも余裕で生きていくことができる環境なんですw

それこそが三菱の期間工が最強な理由・・!

三菱期間工について詳しくは「三菱期間工はきついし地獄?辞めた僕が給料明細や年収を派遣求人と比較!【体験談あり】」をご覧ください。

女子寮は今の所ない(※自宅通勤者のみの募集)

三菱はきつい作業も多く、男性でないとできないことが多いので女性の募集自体がほとんどありません。

そのため女子寮はありません。

自宅通勤できる女性のみ少人数だけ募集しているといった感じです

三菱期間工はタトゥーの人・女性・ニートでも働けるの?【解説します】

三菱期間工の京都製作所・水島製作所の寮について

京都製作所は、3年以上期間工の募集停止をしているため情報がほとんどありません。
(おそらくワンルームタイプの綺麗な寮になります)

→2025年11月〜京都製作所の募集が再開しました!レオパレスまたは会社借り上げの賃貸アパート寮になります。(残り定員3名募集)
三菱自動車京都製作所期間工の募集再開!きつい?月収36万円で京都市のレオパレス寮に住める!

みずのかずや
みずのかずや
ついに三菱京都製作所の期間工が募集再開したので今がチャンス!都会に住みながら稼げるって最高ですね(^^)

岡山県にある三菱の水島製作所の期間工になると「青葉寮」になる可能性が高いです

岡山の水島期間工は募集中なので、気になる方は「岡山の三菱期間工(水島製作所)の初年度年収が453万円以上ってやばすぎw」を参考にしてください。

岡山の三菱期間工(水島製作所)ブログ|初年度年収が550万円以上ってやばすぎwww岡山の悪魔的な期間工求人を発見! 現役期間工みずのかずやです 三菱の期間工といえば「岡崎製作所」が有名です。 ...

三菱岡崎期間工の寮13か所まとめ

三菱期間工の寮リスト

上記の画像は、僕が橋目寮に住むことになって際にもらった三菱期間工の全ての寮の紙です。
正直「こんなにあるんかい!」って思いましたね。

寮13か所一覧まとめ

リンクより寮詳細へ飛べます。橋目寮と小針寮・小針第2寮以外はバス通勤。

みずのかずや
みずのかずや
割り当てはランダムで寮の希望はできません。大多数は橋目寮、小針寮、小針第2寮になります。

大府寮(第7菱風邪寮)

〒474ー0071
愛知県大府市梶田町4丁目1番地

・岡崎工場までバスで片道50分弱
・2DKタイプ
・個室
・各部屋に備品完備

早速で申し訳ないですが、この寮が三菱で一番ハズレ寮になりますね…。

この大府寮という寮だと、三菱岡崎の工場までバスで片道50分、往復2時間弱もかかってしまいます。。。

毎日往復2時間弱の拘束時間が長いという理由が一番のハズレの理由です。

僕と一緒に入社した同期はこの大府寮で入社2日目で退職していきました。

しかも、その方の話では「ベニヤ板のような仕切りを挟んでの個室」と言っていました

つまり、、、ほぼ相部屋で相手の物音が聞こえていたそうです。。。

この寮になった場合、長期でやっていけるのかをしっかり考えたほうがいいです。

>>【無料】三菱期間工の詳細はこちら

岡崎2寮ABN棟

〒444ー0879
愛知県岡崎市竜美中1丁目2番地

・岡崎工場までバスで20分
・1Rタイプ又は3DKタイプ
・個室各部屋に備品完備

岡崎2寮は比較的、綺麗みたいなので当たり寮だと思います。
こちらは相部屋らしいので、どうしても個室がいいという場合は他の期間工を検討しましょう。

岡崎2寮に住む期間工の方に情報提供いただき記事にさせていただきました!ありがとうございます!m(_ _)m

【画像】三菱自動車の期間工が住む「岡崎2寮」は部屋が広くて綺麗!【個室?相部屋?】三菱の期間工が住む寮って多いね! みずのかずやです! 「ブログネタが欲しいヨォおぉぉおおおぉ」って思ってたら・・・ 三...

浄水寮

浄水寮の部屋の中
ブログ読者さんから部屋の写真と情報提供していただきました。

浄水寮からバスで6:15分始発で6:55に岡崎工場到着だったみたいです。


〒470-0343
愛知県豊田市浄水町南平191−2

・浄水寮から岡崎工場までバスで40分弱ほど
・ワンルーム個室8畳(洋室)
・備品完備:冷蔵庫・エアコン・机・ベッド
・室内での喫煙不可
・共同施設:洗濯機・トイレ・洗面所

こちらの浄水寮は元々は学生寮だったらしく、寮のリストに入ってませんが三菱期間工の寮になっていてバス通勤で片道40分ほどかかります。

ちょっと工場まで遠いのがネックですが、綺麗で8畳の広めの部屋なので狭い寮に比べればそこそこ良い生活になるかもですね。

>>【無料】三菱期間工の詳細はこちら

橋目寮

派遣会社ジョブテックサービスが運営する橋目寮。ジョブテックサービスの事務所の上が寮になります。

ちなみに、僕はまさにこの画像の真上の真ん中に住んでいましたw

橋目寮の外観(ジョブテックサービス)

〒444ー0907
愛知県岡崎市小針町字松山27番地

・大多数が入寮する可能性が高い
・岡崎工場まで徒歩5分圏内
・個室1人部屋:3.5~5畳(部屋にもよる)
・全室Wi-Fi無料完備
・備品完備(小型テレビ、小型冷蔵庫、布団、棚、下駄箱、洗濯物干し、冷房)
・共同施設:バス・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂(24時間)
・食費3食無料(平日は2食)
・セブンイレブン岡崎割塚店まで徒歩1分

僕が住んでいた部屋はこちら(橋目寮の第2寮)🔻
橋目寮の第2寮

みずのかずや
みずのかずや
狭いけど意外と住んでみると快適でしたw エアコン付ければすぐに涼しくなるし。

ジョブテックサービスさんのWEBサイトで紹介されている部屋と設備はこちら



第5寮です。部屋にはバストイレ付きで設備が充実!
365日食事が可能な自社食堂。食堂ではいつでもごはん、味噌汁での和食やトーストとゆで卵、コーヒーやミルクでの洋食が楽しめます。
24時間使用可能な無料ランドリー(乾燥機は20分100円)
癒しと、楽しく過ごす「つぼ風呂」
気持ちのいいヒノキと『つぼ』のお風呂。24時間無料で使用可能。
疲れもすっかり取れます。
出典:ジョブテックサービス公式サイト

橋目寮自体が当たり寮と言われてますが、さらに当たり寮と言われているのは「橋目10寮、11寮、12寮、6寮、5寮」と言われています。
リフォームがされて綺麗になっているからです。

みずのかずや
みずのかずや
橋目寮は各棟ごとに別れていて部屋の広さや綺麗さ、設備はピンキリでそこでも当たりかハズレ寮なのか格差がありますw 
2025年現在、橋目第2寮、3寮もリフォーム済みで、全室お風呂・トイレ付きの広くて綺麗な部屋になっています。

新しくリフォームした第2寮です。
全室お部屋の中にユニットバストイレ付きで、ジョブテックサービス寮の中では1番広いお部屋になっています。荷物の多い方でも安心!
もちろん防音対策もバッチリ、快適な寮生活を送れます。


リフォーム済みの第3寮です。
全室お部屋の中にユニットバストイレ付きになります。
充実した設備と、防音対策もバッチリです。快適な寮生活が送れます。

出典:ジョブテックサービス公式

橋目寮に住んでみた感想は「【三菱期間工】橋目寮が当たり寮すぎる件・メリット・デメリット【通勤5分で毎日3食無料】」で解説しています

【三菱期間工】橋目寮が当たり寮すぎる件・メリット・デメリット【通勤5分で毎日3食無料】(※この記事は退寮してから追記で最新情報を更新しました。) 三菱自動車期間工に入社して3日目になりました!(@mizuno_toy...

>>【無料】三菱期間工の詳細はこちら

小針寮


〒444ー0907
岡崎市小針町字神田6−1

外観は「プレハブ小屋」と言われることが多いですが、岡崎工場まで一番近い立地なので通勤徒歩5分圏内と楽なので最高です。

こちらの小針寮はアタリ寮ですね!8畳の洋室です。橋目寮の次に大多数が入寮する可能性が高い。

こちらの記事にあるコメダ珈琲です
三菱岡崎期間工の休日の過ごし方【お金を使わずに満喫】

・セブンイレブン岡崎小針町店まで→徒歩2分
・ファミリーマート岡崎小針店まで→徒歩2分
・コメダ珈琲店岡崎橋目店まで→徒歩2分(寮の目の前)
・橋目寮まで→徒歩5分ほど

みずのかずや
みずのかずや
橋目寮とほとんど変わらない立地でしたね

小針寮第二寮

〒444ー0907
岡崎市小針町亀ケ渕4−2−A~D

・小針第2寮から岡崎工場正門まで徒歩7分
・2022年に新設された寮
・A棟~D棟まであり、D棟のみ閉鎖中。
・個室1人部屋 6畳洋室
・共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂

(2022年〜新設された小針第二寮での受け入れがスタートしました!)

ブログに届いた小針第2寮の口コミはこちら🔻
1DKに風呂・トイレ・洗濯機が室内にあります。部屋の中が広いし、かなりキレイでびっくりしました!



以前は住宅だったようですが、リフォームしたようで内装は綺麗。
小針第二寮は三菱の中だとかなり当たり寮だと思います!

小針寮の南に位置していて、正門まで徒歩7分で行けます。コンビニは徒歩5分。

上郷寮

ブログ読者さんから頂いた上郷寮の部屋画像

〒470ー1218
愛知県豊田市上卿町5丁目14−9

・上郷寮から岡崎工場までバスで20分
・広いワンルーム個室(ちょっと古めで畳タイプ)
・テレビ・エアコン・冷蔵庫・布団完備
・共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂

3階建てで、エレベータ無しだそうです。

情報提供者さん:広くて当たり寮だったと思います!最寄り駅の三河上郷寮まで徒歩3分ほどで、駅のロータリーにバスがくるので、それに乗って工場まで行ってました。
スーパーや、コンビニも近くにあるので結構よかったですね。

【画像】三菱期間工が住む上郷寮は広いワンルーム寮に住める!【岡崎製作所までバスで20分】今回は、三菱期間工が住む「上郷寮」についてご紹介していきます!実際に住んだ人から【画像】や情報を提供していただいたので、わかりやすくまとめました!気になる方はぜひ読んでみてくださいね!...

上里寮

〒444ー2136
愛知県岡崎市上里3丁目4番地10

・上里寮から岡崎工場までバスで15分
・ワンルーム個室
・テレビ・エアコン・冷蔵庫・布団完備
・共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂

米野木寮


〒470-0101
愛知県日進市三本木町1番割26番1

・米野木寮から岡崎工場までバスで30分
・ワンルーム個室(かなり綺麗)
・キッチン・トイレ・テーブル・冷暖房・ベッド完備
・食堂あり
・周辺が田舎

こちらの米野木寮はかなり綺麗なワンルームに住めるのですが、寮から工場まで少し距離があるのと周辺が田舎というのが難点です。

プレハブ小屋とかを想像してたんですが、予想以上にアタリでしたね。
米野木寮は社員用に大学の寮を買い上げたもので、
それを期間工に提供してるんですね。

さて、米野木寮が果たしてどこにあるかというと・・・豊田市より北にあるんです。
なんでこんな場所を寮に選んだのかワケわかんねーです。

早くて45分かかりますんで、往復1時間半の輸送です。
引用元:( -∀-)三菱期間工の話。

米野木寮は「最高の寮」とまで言われていたみたい。

>>【無料】三菱期間工の詳細はこちら

知立寮


〒472ー0006
愛知県知立市山町御林1−6

・知立寮から岡崎工場までバスで40分
・個室1人部屋(6畳洋室)
・名鉄本線の駅までスグ
・目の前にコンビニ有
・共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂

こちらの知立寮は綺麗な寮なんですが、通勤時間が大府寮の次にかかってしまうというのが難点です。

目の前にコンビニがあります。

長久手寮


〒472ー0006
愛知県長久手市岩作三ヶ峰1−175

・長久手寮から岡崎工場までバスで30分
・個室1人部屋 洋室 8畳
・備品完備:(冷蔵庫・机・布団・テレビ 他 )
・周辺環境はかなり田舎

一般のマンションを三菱が借りているという状態みたいです。そのため期間工とは関係ない住人も住んでいるそうです。愛知学院大学の野球部寮でもあるため、学生さんも多いです。

仁木寮


〒444ー2148
愛知県岡崎市仁木町字川越1番地1

・仁木寮から岡崎工場までバスで30分
・個室1人部屋(6畳洋室)
・共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂

仁木寮からの送迎バス

仁木寮は元々社員寮でした。最寄のバス停「三菱自動車EV技術センター」まで徒歩5分、近くには食品や生活雑貨も扱うB&Dドラッグストアがあり、15分歩けば、スギ薬局、ドミー、やよい軒、スシロー、すき家、マクドナルドもあります。

工場まで徒歩だと1時間ちょっとかかります。。部屋の広さは約8畳で室内で喫煙可能。

蒲郡寮


〒443ー0046
愛知県蒲郡市竹谷町錦田11−6

・蒲郡寮から岡崎工場までバスで50分
・ワンルーム個室(洋室で広さは約5.5畳)
・WiFi無料完備
・備品完備:小型冷蔵庫・テレビ・ベッド布団・押入れ
・共同施設:洗濯機・トイレ・洗面所

蒲郡寮はバスで約50分ほどかかる距離にありますが、住環境がかなり良いので蒲郡寮に入寮することになったらラッキーとも言われています。

寮から徒歩5分のところにイオン蒲郡店があります。

>>【無料】三菱期間工の詳細はこちら

三菱期間工でおすすめの寮はどこ?

結論、通勤時間を優先するなら橋目寮(徒歩5分)」と小針寮(徒歩3分)あたり。

綺麗さなどを優先するなら知立寮(綺麗)「小針第二寮(1DK・室内風呂トイレ付)」、「米野木寮(綺麗なワンルーム)」「橋目寮の10寮、11寮、12寮、13寮」「長久手寮「浄水寮(綺麗なワンルーム)」あたりですね。

「汚いのがきつい」という人や、「バス・トイレ共有なのが耐えられない!」
など人によって様々なので、一概にここが一番おすすめの寮とは言い切れません。

ただ、個人的には橋目寮がガチでおすすめです。(貯金したい人には良い)
食堂24時間営業で3食無料、工場まで徒歩5分圏内で「当たり寮」との声が多い。

【三菱期間工】橋目寮が当たり寮すぎる件・メリット・デメリット【通勤5分で毎日3食無料】

寮は選べる?

A: 寮は選べません。入社時に会社側が空き状況に応じて割り当てます。ただし、2025年現在は橋目寮や小針寮など工場近くの寮に配属される傾向が強いようです。

みずのかずや
みずのかずや
寮ガチャです。基本的に橋目寮か小針寮の2択が多いです。

寮に必要な持ち物は?

A: 寮には以下のものが完備されています:

  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • エアコン
  • ベッド・布団一式
  • 机・椅子

各自が持参すべきもの:

  • 衣類(下着含め普段着など)
  • タオル類
  • 洗面用具
  • スマホ充電器
  • 仕事用の靴下(黒)
  • 私物・趣味のもの
  • 入社時に三菱自動車に提出する年金手帳などの書類

荷物が多くても大丈夫です。事前に入寮日が分かっているので入寮日に届くようにダンボールで郵送でOK。(合格の時点で入寮場所が伝えられます)

期間工になる時に「必要な持ち物12個+必要書類」を教える!【最低限でOK】

車やバイクの持ち込みはできる?


Q、三菱岡崎期間工の寮に車やバイクの持ち込みはできますか?

A、三菱岡崎期間工は持ち込み不可です。

残念ながら入寮する場合、車やバイクはどこか別の場所に有料で駐車するしかありません、、

大多数の三菱岡崎期間工が入寮する橋目寮を基準とすると、愛知環状鉄道の北野桝塚きたのますづか駅まで徒歩23分、名鉄本線の宇頭うとう駅まで徒歩29分となっており結構不便さはありました。。

名鉄本線の宇頭駅まで出れば豊橋や名古屋まで直もしくは、乗り換え1回で行けるので休日はタクシーで最寄りの宇頭駅まで1000円前後くらいでで行くことが多々ありましたね。

みずのかずや
みずのかずや
最寄りの宇頭駅ですら徒歩で30分弱と不便な環境でしたね。たまに休日に名古屋行くくらいなので貯金するには良い環境でしたけど。

>>三菱期間工応募フォームはこちら

寮に関する口コミ・評判

良い口コミ

貯金のしやすさについて:「寮費、光熱費、食費が全部無料なので、給料がほぼそのまま貯金できる。食費だけで月5万浮くから年間60万円の差は大きい。」

食事の評価:「食堂のメニューは豊富で味も普通に美味しい。肉系、魚系、揚げ物、スイーツまであって飽きない。何より無料なのがありがたい。」

橋目寮の評価:「工場まで徒歩5分は本当に楽。朝ギリギリまで寝られるし、通勤バスの時間を気にしなくていい。目の前にコンビニもあって便利。」

寮の個室について:「完全個室だからプライバシーが守られる。3DKタイプでも各部屋に鍵がついてるから安心。」

生活用品の用意が不要: 最低限の荷物で引っ越しできるため、身軽にスタートできた。

悪い口コミ

通勤時間について:「大府寮になってバス通勤50分はきつい。時間帯によっては1時間近くかかることも。残業した後の長時間通勤は地獄。」

寮の古さについて:「古い寮だと設備が微妙。シャワーが少ないから順番待ちになることもある。新しい寮との格差がすごい。」

通勤バスの時間:「バスの時間が合わないと、工場に着いてから始業まで1時間近く待たされることがある。時間の無駄。」

壁が薄い寮がある: 築年数の古い寮では、隣の生活音が聞こえやすく、音に気を使う必要がある。(特に夜勤者への配慮)

寮のガチャ要素:「どの寮になるかは運次第。近い寮と遠い寮で生活の質が全然違う。寮ガチャに外れると本当にきつい。」

田舎立地:「工場や寮周辺は本当に田舎。岡崎駅には行けるけど、名古屋に気軽に遊びに行ける距離じゃない。」

寮の格差:「新しめ(橋目寮)と古め(上郷寮)の差大。「ボロくて狭い寮引いたらヤバい」「壁薄めでプライバシーが」

みずのかずや
みずのかずや
結構身近にいた同期にも同じような話を聞いていたので、かなりリアルな口コミですね…(´・_・`)

>>三菱期間工応募フォームはこちら

三菱期間工の寮は貯金しやすさNo. 1

  • 時給:1,330円〜
  • 入社祝い金:63万円
  • 満了慰労金:最大300万円
  • 寮費・食費・水道光熱費:全て無料
  • WiFi無料
  • 車持ち込みOK
  • 面接なし・書類選考のみで入社可能
  • 応募は派遣会社ジェプロから(合格率85%以上)

三菱期間工が他の期間工よりも貯金がしやすい最大の理由は、寮費水道光熱費のほか、WiFi無料完備や食堂の食費3食無料な点が挙げられます。

他社メーカー(トヨタやスバルなど)は食費もかかってくるのでガチで支出を徹底的に節約したいなら三菱期間工がおすすめです。

\※今だけ入社特典63万円支給!/
三菱期間工の求人応募はこちら>

まとめ

三菱の岡崎工場で期間工として働いていた僕としては、

「かなりきつい」工程になった場合、寮が遠いとやってられません。。。

橋目寮で工場まで近くても退職したので、遠いともっと早く辞めてたかも・・・笑

【三菱の寮で重視していくポイント】

  • 通勤時間
  • 綺麗さ
  • 寮の周辺環境
  • 個室か相部屋なのか
  • 車の持ち込みができるのか?
  • ネット環境:wifiの有無
  • 共用なのか(バス・トイレ・洗濯機など)

結論として、三菱期間工の寮には非常に魅力的な条件(寮費・食事・手当)がありますが、同時に「勤務がきつい」「寮環境に当たりハズレがある」「相当な体力・交替勤務耐性が求められる」という側面もあります。

三菱岡崎は寮ガチャ要素も高いので自分の妥協できる、ここなら我慢できそう!というポイントを考えておくといいかもですね。



三菱期間工に向いている人

  • 生活コストを極限まで抑えて稼ぎたい人
  • 体力に自信があり、交替勤務・残業もしたい人
  • 少しのタトゥー(刺青)があるけど働きたい人
  • 初期費用を抑えて住み込みで働きたい人
  • 面接なしですぐに働き始めたい

向いていない人

  • どの寮に配属されるかは運次第(寮ガチャ)
  • 定時で帰りたい・交替勤務が苦手・夜勤が合わない人
  • 遠い寮だと通勤時間が長い(大府寮になると最大50分ほど)
  • 寮の設備に新旧の差がある

なんだかんだ入社祝い金63万円や満了金300万円などめちゃくちゃ多いのがメリットなので、我慢していくのも大切だとは思います。

\※今だけ入社特典63万円支給!/
三菱期間工の求人応募はこちら>

橋目寮についての記事はこちら

【三菱期間工】橋目寮が当たり寮すぎる件・メリット・デメリット【通勤5分で毎日3食無料】(※この記事は退寮してから追記で最新情報を更新しました。) 三菱自動車期間工に入社して3日目になりました!(@mizuno_toy...

岡崎工場の残業や時給に関する記事は下記を参考にしてください

三菱期間工はきついし地獄?辞めた僕が給料明細や年収を派遣求人と比較!【体験談あり】今回は三菱期間工経験者である僕自身が体験談をもとに「仕事内容はきついのか?入社祝い金はいつもらえるのか?寮環境はどんな感じか?給料明細・年収・派遣社員との違い」について詳しく解説しています。三菱期間工が気になる方はぜひ参考にしてください。...
【三菱期間工地獄】夜勤の週でした!めちゃくちゃきつすぎたwwwこんにちは、三菱期間工みずのかずやです! (この記事は2019年に書いたもので、少し内容が古いところがあります) 今...
元ニートが三菱期間工(岡崎工場)に赴任したよ!【期間工ブログの幕開け!】どうも、20代の底辺ニート みずのかずやです! ニートをしていてお金がなくなった。。。 なんとかしてお金を捻出しな...

【無料配信中】

→1950名が登録中!
→期間工の面接にほぼ確実に合格できる面接対策マニュアル配布中!
→気軽に追加して質問OK&解除もいつでもOK!
→期間工に関するコメント・質問や相談なども受け付けていますので気軽に追加してくださいね

【友達追加はこちら↓↓】

【2025年11月】当サイトの期間工申し込みランキング
トヨタ自動車
評価
入社祝い金・場所 入社祝い金60万円(※11月末入社まで限定)・愛知県
おすすめポイント 人気No. 1求人・期満期慰労金・報奨金:総額300万・長期なら安定・期間工から正社員も目指せる

公式サイトへ

デンソー
評価
入社祝い金・場所 満了金最大362万円・愛知県内
おすすめポイント 部品メーカーで軽作業中心なので女性も多い。
残業が多く月の給料もかなり多め。
1年目から年収480万円、2年目以降は年収500万円以上確定。寮費水道光熱費無料や満了金362万円が魅力。

公式サイトへ

アイシン
評価
入社祝い金・場所 入社祝い金100万円・愛知県に住める
おすすめポイント 6ヶ月で入社祝い金100万円全額支給!(2025年12月末入社までの期間限定)部品メーカーだから肉体的に楽・個室寮が確定・正社員登用率も高い・女性多め

公式サイトへ


【無料配信中】

→1950名が登録中!
→期間工の面接にほぼ確実に合格できる面接対策マニュアル配布中!
→気軽に追加して質問OK&解除もいつでもOK!
→期間工に関するコメント・質問や相談なども受け付けていますので気軽に追加してくださいね

【友達追加はこちら↓↓】

おすすめ記事