トヨタ期間工は人気1位
みずのかずやです!
今回は現役トヨタ期間工で働いている僕が体験談をもとに、トヨタ期間工の最新のリアル情報を全てまとめてみます。
(この記事は5分で読めます)
記事の信頼性
- 年収や給料・満了金はどれくらい?(給料明細あり)
- 仕事内容はきついし地獄とか聞くけど実際どうなのか?
- 寮はどんな感じか?個室?
- トヨタ期間工からトヨタ正社員になれる?なれない?
- 女性・年齢制限・40代以上でも働けるのか?
- 面接〜入社までの流れ
- その他(副業禁止・研修・入社祝い金・派遣など)
こちらについて現役のトヨタ期間工で働く僕が徹底解説していきます。
トヨタ期間工のお申し込み窓口はこちら
無料お申し込み窓口 | 入社祝い金 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 60万円(20万円アップ中) |
またトヨタ期間工について詳しい質問や相談などは、期間工5社経験した僕が公式LINEでも受け付けています(無料)
目次
トヨタ期間工求人の特徴(直接雇用の募集要項)
トヨタ期間工の特徴まとめ
- 日給:10,000円〜11,300円(昇給あり)
- 入社祝い金:60万円(特別手当40万+初回更新特別手当20万)
- 満了金:最大300万円(2年11か月)
- 赴任手当2万円
- 赴任旅費・満了帰任旅費支給
- 食事補助あり(初回のみ1万円)
- 家族手当:2万円/子供1人あたり
- 寮費水道光熱費無料
- 正社員登用制度あり
- 愛知県に住める
トヨタ期間工の1年目年収は465万円〜で、勤続年数2年目以降からは昇給や満了金がアップすることによって残業次第では年収500万円以上稼げる求人です。
年収は給料明細やブログなどの口コミからも本当に1年目から425万円以上となっているので、かなり信頼できるかと思います。
仕事内容 | トヨタ自動車の自動車製造業務(組立・塗装・検査・物流など・工程の選択不可) |
応募資格 | ・どの勤務時間帯でも就業可能な方 ・18歳以上の方 ※高校生不可 |
契約期間 | 初回3か月+3か月(以降6か月更新) (1回目3か月+3か月、以降6か月更新、最長2年11ヶ月) |
勤務地 | トヨタ自動車株式会社【10カ所】 所在地:愛知県内(本社工場・元町工場・上郷工場・高岡工場・三好工場・堤工場・明知工場・下山工場・衣浦工場・田原工場) |
雇用形態 | 期間従業員(直接雇用の契約社員) |
勤務時間 | ①6:25~15:05 ②16:00~翌24:00 ※実働7.35h ※食事休憩45分、小休憩20分 ※配属職場により異なる |
休日 | 土日休み(週休2日制) 休日出勤あり・ゴールデンウィーク・夏季休暇・冬季休暇あり (※工場カレンダーによって変更あり) |
給与 | 【日給】10,000円〜11,300円(昇給あり) 【月収例】291,020円~313,750円 (月収例内訳:日給10,000円~10,800円×21日勤務+残業20時間 1直・2直の連続2交替勤務・満了慰労金・報奨金など各種手当あり) |
入社祝い金 | 入社祝い金:60万円支給 ※内訳:特別手当40万円・初回更新特別手当20万円 |
手当 | ・家族手当:2万円(6か月以降の契約満了者に支給、対象家族は満18歳未満の実子または養子) ・赴任手当:2万円(初回給与日支給) ・経験者手当:最大10万円 6ヵ月以上の契約満了認定者で、初回給与支払日の在籍者に支給(入社時のみ) ・食事補助:①10,000円/入社日より約2週間後に支給 ②250円/出勤日1日につき勤務実績をもとに翌月給与で支給 ・赴任旅費 合格書類送付先から入寮先までの会社規定額を支給(本人立替で、入社後約2週間後に金融機関へ振込) ・帰任旅費 契約満了者のみ、赴任時と同額を退社後に支給 |
満了慰労金 | 満了慰労金:最大300万円 |
給料日 | 月末締め翌月25日払い |
寮環境 | ・集合寮タイプの1人部屋 ・寮費水道光熱費無料 ・各種備品完備(寝具・冷暖房・テレビ・冷蔵庫) ・寮内に食堂・洗濯機・乾燥機・電子レンジなど完備 ・各個室にお風呂あり ・寮に自家用車(マイカー・バイク)の持ち込み不可 |
通勤・交通費 | ・自宅通勤可・交通費規定支給 ・自転車・徒歩通勤可 |
福利厚生・待遇 | ・各種社会保険完備 ・有給休暇(入社6ヶ月後10日付与) ・正社員登用制度あり(2017年〜2021年までで1,184名) ・作業着貸与 ・食堂利用可(お弁当持込み可) ・超過勤務手当 ・交替勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日勤務手当 |
トヨタ期間工のお申し込み窓口はこちら
無料お申し込み窓口 | 入社祝い金 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 60万円(20万円アップ中!) |
トヨタ期間工の勤務地は全部で10ヶ所
トヨタ期間工の勤務地は全部で10ヶ所あり、入社後にある研修4日間で配属工場、配属部署が決定します。
10カ所全て愛知県内ですが、上記画像の衣浦工場(⑨)・田原工場(⑩)だけは離れた場所にあるので研修3日目に現地へ移動します。
基本的に自分で配属先工場の希望をすることはできないので、”ランダム”で決められます。
トヨタ期間工はきついし地獄?実際に働いた僕が仕事内容を解説
トヨタ期間工の仕事内容は「きついし地獄」って聞くけど実際どうなのか?についてトヨタ自動車のライン工で働いてる現役の僕が解説します。
結論から話すと、トヨタ期間工の仕事はめちゃ”きつい”です。
たぶん期間工初心者の人だったら絶対にきついってなります。笑
数多くのトヨタ期間工を見てきましたが、みんな口を揃えてきついと言いますw
ただ、きついだけではなくてトヨタは従業員の安全を第一に考えてくれるので、初心者の人には本当に優しいです(ガチで)
たくさん良い車を生産することよりも、従業員の安全を最優先に考えています。
工程のラインスピードは鬼早いけど、安全にはかなり厳しくて優しい。って感じですね。
つまりきついけど、絶対に無理はさせないってことですw
入社後3か月間は「安全→品質→生産」の順番で覚えてね!って感じで毎日鬼のようなしつこさで言われてましたねw
本当に危険な作業は絶対にさせないようにマニュアルも徹底してて、やっぱりさすがは世界のトヨタ自動車だなって感想でしたね。
トヨタ期間工の主な配属先工程はこちら
【組立工程】:生産ラインの最終工程で、部品が組み付けられたボデーに窓ガラス、シート、バンパー、エンジン、タイヤなどを取り付けて完成車にする工程。
【プレス工程】:1枚の鋼板に巨大プレス機で数千トンの圧力を加えて、ボデー用パネル部品など加工する工程。
【鋳造工程】:エンジン部品やアルミホイールなどが鋳造部品。溶鉱炉で溶かした金属を鋳型に入れて作る工程。
【ボデー工程】:機械溶接と手作業で、自動車ボデーの骨格を作る工程。
【塗装工程】:塗装ロボットを使って、何層にも塗り重ねた美しいボデーが誕生する工程。
【物流工程】:組立て工程にエレカ(小型の車)に乗って部品を供給する工程。
【検査工程】:外観の検査や走行テスト・光軸テストなど1,500項目以上の厳しい検査を行う工程。検査に合格した車のみが出荷されていきます。
どの工程に配属されても、1か月間は1対1で指導者が丁寧に独り立ちできるまで教えてくれるので安心してください。
トヨタは期間工でも1人の従業員としてかなり丁寧な扱いをしてくれて本当にびっくりしますw
鋳造工程
エンジン部品やアルミホイールなどが鋳造部品。
溶鉱炉で溶かした金属を鋳型に入れて作ります。
エンジン部品の歯車やシャフトをはじめとして、特に強度を求める部品は高温に加熱した鋼材をプレスして作り上げます。
ボデー工程
機械溶接と手作業で、自動車ボデーの骨格を作ります。
塗装工程
塗装ロボットを使って、ボデーにカラーリングしていきます。
クリーンルーム内での棒塵服を着用し、塗面の検査やシール剤塗布などを使用する。
物流工程
組み付けている組立工程に部品を供給していきます。
組立工程
シートやインパネなどの内装部品や、ワイパー、ミラーなどの外装部品またエンジン、トランスミッション、サスペンションなどの部品の組付けを行います。
検査工程
外観の検査はもちろん、走行テストや光軸テストなど1,500項目以上の厳しい検査を行います。検査に合格した車のみが出荷されていきます。
トヨタ自動車公式のYouTubeに作業風景動画がありました↓
動画の通り、決して楽な作業内容ではないことが分かるかと思います。
でも仕事がきついなんて言ってたらどんな仕事もできないので、きついのに慣れるしかないんだと思います。
最初は慣れない作業できついと感じますが慣れてしまえば、最初の頃よりはキツさが徐々に軽減されていくと思います。
ちなみに、僕がやっていた物流工程も最初の2週間はほんとにきつかったけど、1か月すると独り立ちして作業もスムーズにできるまでになりましたね、
とにかく期間工の仕事内容はきついけど、慣れなので慣れるまでは頑張るしかないんです。
→期間工はきつい?地獄とか聞くけど実際どう?期間工5社経験した僕が徹底解説する
きついから離職率は高い?
トヨタの仕事内容がきついから離職率が高いのか?についてですが、正確な数値まではわかりませんが、
僕の体感的には、3ヶ月以内に辞める人が1割くらいで、6ヶ月〜1年以内で辞める人が5割くらい、残り4割は1年〜3年フル満了する人が多いですね。
トヨタは勤続年数ごとに日給や満了金がアップしていくので長期(1年〜3年)働きたい人向けの期間工です。
離職率は他メーカー期間工に比べて少ない方な気がしますね。
期間工でどれくらい働いたかアンケート調査した結果もありますが、なんだかんだ長く続けている人が多い印象です↓(下記画像)
僕の周りもトヨタで1年〜3年働いて辞める人の方が圧倒的に多く、6ヶ月以内で辞める人はあんまり見てませんね。
寮環境はどんな感じ?個室?やばい寮は?
トヨタ期間工の寮は全部で30ヶ所ほどあり、その中でも当たり寮とハズレと言われる寮があります。
僕がトヨタ寮に住んでみた感想は、「思ってたより全然酷くない」というのが正直な感想でしたね。
トヨタ期間工の寮のタイプは3種類あり、
・1ドア3部屋タイプ
・1ドア4部屋タイプ
・1ルーム個室タイプ
1ドア3部屋というのは一つのドアを開けて3部屋、4部屋あり、共有部分があるシェアハウスのような感じです(高岡地区・丸山地区の寮)
トヨタの寮について詳しく解説していきます。
当たり寮には「カタカナ」が付いてる
トヨタの寮だと”カタカナが付いている寮”は当たり寮で「アリビオ聖心・アリビオ大林・レジデンス高岡」などが当たり寮となっています。
カタカナが付く寮の特徴はこんな感じ
- 1ルーム個室タイプ
- 比較的部屋が広くて綺麗
- 部屋の中に洗面台が完備されている
- 大浴場が広くて綺麗
- エレベーターがついている
- 大浴場にサウナが付いている
通常のトヨタの寮よりもかなり良い感じですが、実際はどこの寮もそんなに大差はないですよw
なので、当たり寮じゃなかったから最悪!まではならないと思います。
当たり寮だとラッキーですが、確率としてはかなり低いのであまり期待はしない方がいいかもです。
アリビオ寮に住んでいる2chの口コミもありました↓
アリビオだが最高だわw
シャワー浴びたい時浴びて
風呂はサウナ付き
洗濯も楽で乾燥機付き
休みはだらけて起きたい時起きて
飯も腹一杯食えて値段は気持ち安くして欲しいがこれで光熱費家賃無料
実家にいるよりよっぽど楽だし親の小言も聞かなくていい、こりゃあええわw
2ch
ハズレ寮はシェアハウスのような1ドア3、4部屋タイプ
ハズレ寮と言われていますが、実際に住んだ人の意見だとそこまで問題ないそうで言われるほど酷い寮ではないみたいです。
僕は1ルームタイプの部屋だったので、第2高岡和風寮に住んでいるブログ読者に意見を聞いてみました↓
部屋にいると、壁が厚めなのか全く隣の人の音は気にならないです。
ただし、共有スペース(廊下での話し声やトイレ、出入り口、洗面台、洗濯)の音は少し気になります。
部屋にいても目覚まし時計や、クシャミは聞こえますね。
でもシングルライフを過ごすには天国とすら感じますw
ちなみに、女性が住む丸山寮も1ドア3、4部屋タイプがあるみたいです。
トヨタ期間工の寮については「トヨタ期間工の寮はやばい?全30ヶ所を画像付きで解説!【ハズレ寮と当たり寮も紹介】」を参考にしてください。
トヨタ期間工の給料明細・年収・満了金
トヨタ期間工で働いた1年目の給料明細・年収・満了金を全て公開します。
※満了金は契約満了(半年ごと)に1回支給されるボーナスのようなものです。
1回目の給料明細
総支給:169,790円
社会保険、健康保険など控除:40,241円
赴任旅費:10,000円
荷物費用:12,400円
手取り:129,549円+赴任旅費+荷物費用:22,400円
=151,949円
1回目の給料は途中月からの入社だったので、少なめでした。
荷物を送った費用を、トヨタ自動車は多めに換金してくれます。
2回目の給料明細
・総支給:410,240円(特別手当10万円含む)
・社会保険、健康保険など控除:71,251円
手取り:338,989円
2回目の給料日に入社祝い金(特別手当10万円)が含まれています。
→2023年現在は初回更新特別手当は40万円になっています、羨ましいw
3回目の給料明細
総支給:278,310円
社会保険、健康保険など控除:50,142円
手取り:228,168円
3回目は特に何もなかったので、平均より少し給料は少なめでした。
4回目の給料明細
総支給:303,750円(初回更新特別手当10万円含む)
社会保険、健康保険など控除:35,121円
手取り:268,629円
4回目の給料日に入社祝い金(初回更新特別手当10万円)が支給されています。
→2023年現在は初回更新特別手当は20万円になっています、羨ましいw
5回目の給料明細
総支給:320,340円
社会保険、健康保険など控除:50,414円
手取り:269,926円
5回目は残業が20時間以上あったので、給料のみで結構稼げましたね。
6回目の給料明細
総支給:307,860円
社会保険、健康保険など控除:46,959円
手取り:260,901円
この月も残業と、休日出勤で給料のみで結構稼げましたね。
7回目の給料明細
総支給:184,810円
満了金:323,557円
社会保険、健康保険など控除:33,347円
手取り:475,020円
1回目の満了金で32万円ほど入りましたね。初回の満了金だけは少ないんですが、2回目以降からは約50万円以上もらえるので勤続年数が増えるごとに徐々に稼げる年収もアップしていきます。
さらにトヨタ期間工の給料明細や満了金、年収については「【年収暴露】トヨタ期間工で12ヶ月働いた給料明細・満了金を全て公開!【画像12枚】」もご覧ください。
ブログや2chにあるトヨタ期間工に関する口コミ評判
トヨタ期間工に関するブログや2ch、ツイッターにある口コミや評判を集めてみました。
1年の給料手取り合計 2997381円
ざっくり月手取り25万となりました。総支給で給料計算したら4098440円(差1101059円引かれたお金)
在籍年収420万は間違いではない
総支給ならね♡#期間工 pic.twitter.com/YdWfGGENEO— 🐾🐶いのうぇい🐶🐾現役期間工🐾 (@ekusuikekkkkk) October 26, 2018
上記ツイート主である、いのうぇいさんはトヨタ期間工を1度フル満了して、2回目に行っている方でトヨタ期間工で貯金も貯められて満足度も高いみたいですね
準社員登用試験に受かった人
私が聞いた話では合格した人たちは
創意工夫 月3~5件(なかには創意工夫優秀提案)
QC、積極的に参加、そして自らリーダー発表することも
推薦あり
引用:トヨタ期間工のブログ・2年11ヶ月満了の記録
俺も金がない時代は生きるためにがむしゃらにやってたが貯金2000万超えたあたりからここまできついことしなくてもいいかなと思えてきた、やりたいことが他にないならとりあえず仕事するしかないな。
引用:2ch
俺のエンジン組付け工程楽すぎワロタw
いつも大卒の実習生が入るところで一番楽らしいww
半日で独り立ちしたしw入社祝い金40万だから今月の給料楽しみですww
引用:2ch
3年満了できるのは
部署の人間関係で決まる
休憩中に比較的若い社員だらけの班だとDQNのようなギャハハ笑いがうるさく僕には耐えれず3ヶ月しか続かなかった
落ち着いた年齢の班のとこに配属されたときは3年満了したし班の社員の方々の雰囲気で決まる
組立は数ヶ月きついだけ慣れるしね
引用:2ch
トヨタ期間工から正社員になる難易度がかなり高いことや、人間関係が大切なことや、きつい工程、楽な工程など書かれていますね。
2chの匿名掲示板の情報はあくまでも匿名なので、参考程度にしておきましょう
トヨタ期間工の人間関係については僕の体験談を書いています
→期間工は人間関係が意外と重要だったw現役トヨタ期間工のボクがリアルな職場の実態を話す!
トヨタ期間工からトヨタ正社員になれる?なれない?
トヨタには正社員登用制度があるので、期間工からトヨタの正社員を目指すことができます。
トヨタ期間工からトヨタ正社員になるための条件
・1年以上勤務すること
・できれば年齢20代〜30代前半(※年齢制限はないけど)
・職場上司(組長)からの推薦
・職場でのコミュニケーション(良好な人間関係を築く)
・社員登用試験に合格する
正社員になるには条件があり、年齢制限など公表はされていませんが実際になれている人は20代〜30代前半までが多いです。
トヨタ期間工からトヨタの正社員になると、最初の5年間くらいは期間工よりも年収は下がってしまいますが、勤続年数が増えていけば昇給や役職がついていき年収はどんどん上がっていきます。
期間工の場合は最長2年11ヶ月しか働くことができないので、安定した収入をずっと継続してもらいながらトヨタで働きたいのであれば正社員登用試験で合格を目指すと良いかなと。
《トヨタ期間工からの正社員登用実績はこちら(2017年~2021年)》
年 | 正社員登用実績(人数) |
2017年 | 316名 |
2018年 | 305名 |
2019年 | 235名 |
2020年 | 192名 |
2021年 | 136名 |
2022年 | 未定 |
5年採用実績:1,184名
出典元:https://www.t-kikan.jp/
年々社員登用人数は減ってきていて、難易度も上がっていますが100人以上は毎年正社員になっているので可能性はありますね。
トヨタ期間工からトヨタ正社員になるメリット
- 社会的信用が付いて世間体が良い
- クレカ、ローンなどの審査に通りやすくなる
- ボーナスが年2回もらえる
- 退職金が支給される
- 勤続年数が増えれば、昇給や役職が付き年収がアップしていく
といった感じで、期間工のような将来が不安な雇用形態ではなくなるので人生安泰の道に進みたい人はトヨタの正社員に挑戦してみることをおすすめします。
トヨタ期間工からトヨタの正社員になりたい方は「トヨタ期間工からトヨタ正社員は難しいしなれない?実際に正社員試験を受けた僕が解説します。」を参考にしてください。
面接〜入社までの流れ【派遣会社経由】
トヨタ期間工になる面接〜入社までの流れは下記のとおり。
- 期間工.jp(アウトソーシング)という期間工最大手の人材派遣会社からトヨタ期間工の求人にWEB応募する
- 派遣会社の担当者から電話が来るので軽い面談後、トヨタの面接日程を調整する
- トヨタ自動車の人事とWEB面接(合否は1週間以内)
- トヨタ期間工の面接に合格後、指定された日に愛知県豊田市にあるトヨタ自動車の仮泊寮(第2聖心清風西寮)に赴任
- 4日間の研修を受けて各工場に配属される(入社初日は健康診断)
上記の流れで、トヨタ期間工になることができます。
「応募〜面接〜入社〜研修」までの1連の流れについて解説していきます。
応募方法は派遣会社経由がおすすめ【合格率76%】
トヨタ期間工の応募方法は、
- トヨタ自動車公式ホームページ
- 派遣会社経由(期間工.jp)
から応募する方法があります。応募方法は派遣会社を経由で応募がおすすめですね。
派遣会社を経由することで「履歴書添削・面接対策〜入社までのサポート・採用率76%・万が一落ちた場合の他求人へ斡旋」といった感じで、メリットが多いからです。
期間工.jpからだとトヨタ期間工の採用率は76%と高めなので、確実に合格したい方はアウトソーシング経由での応募がおすすめ!
【最大手の派遣会社アウトソーシング(期間工.jp)はこちら】
WEB面接対応だから全国どこからでも面接を受けられる
2023年現在はトヨタ期間工の面接は選考会などはなく、WEB面接で全国どこからでも面接が受けられるようになっています。
(※ZOOMのようなアプリからスマホで面接が受けられます。)
派遣会社アウトソーシング(期間工.jp)からWEB面接の応募方法はこちら
1、期間工.jpのトヨタ期間工の募集詳細ページへ行く(下記画像)
2、一番下までスクロールして個人情報を入力し応募完了(下記画像)
応募完了後、派遣会社アウトソーシング(期間工.jp)より連絡が来るのでトヨタ期間工の面接日程の調整など行います。後日、トヨタ自動車の人事とWEB面接をして合格すると愛知県に赴任することになります。
【2023年】トヨタ期間工の面接に合格する方法を現役のトヨタ期間工が解説!2度目で合格したよ
1週間以内に合否が来るので持ち物、入社日を確認する
トヨタの面接後、1週間以内にメールで合否が来るので入社日や持ち物を確認します。
僕の場合は3日後にメールで合否が来たので早い場合もあります。
合格者はマイページがもらえるので、ログインして誓約書や持ち物などを確認します。
誓約書はPDFをダウンロードして、コンビニなどでプリントすればOKです。
身元保証人は家族や親族だといいですが、友達でも大丈夫でそうです。
僕がトヨタに赴任した時の記事はこちらになります
【2回目】トヨタ期間工に赴任しました!愛知県へ出発〜赴任日までの流れ
愛知県豊田市に赴任して研修4日間を受ける
トヨタ期間工に赴任から4日間は仮泊寮(第2聖心清風西寮)で研修を受けます↓
研修4日間の流れはこんな感じ
- 研修1日目:入社日・健康診断
- 研修2日目:教育・実技テスト
- 研修3日目:配属工場発表
- 研修4日目:配属先の部署決定
- 翌週から各工場へ配属
入社初日に健康診断があるので、お菓子や肉類、アルコールや喫煙はなるべく控えておいた方がいいですね(健康診断に落ちると入社拒否になってしまいます)
研修4日間で配属先や工程がランダムに決まります。
4日間の研修については「トヨタ期間工の入社日〜受入教育(研修4日間・配属先)について徹底解説!【友達作りが重要】」をご覧ください。
配属先の工場で2週間〜1か月くらい独り立ちするまで指導を受ける
4日間の研修後、配属先の工場へ行き2週間〜1か月くらい独り立ちできるまで指導者がつきっきりになって指導してくれます。
僕は物流工程で1か月かかって独り立ちしましたが、人によっては2か月かかる場合もあるみたいなのでそんなに不安がる必要はないですよ。
トヨタ期間工に落ちた場合、再度面接を受けてもいい?
一度トヨタ期間工の面接に落ちた場合、またすぐに再応募する方がいますが落ちた履歴が企業側に残っているのでほぼ確実に落ちるでしょう。。
僕はトヨタ期間工に2年前落ちましたが、1年間別の期間工をし再度応募したところ合格することができました。
万が一落ちてしまった場合は、別の期間工で働いてできれば1年以上期間を空けてから応募されることをおすすめします。
→トヨタ期間工に落ちたけど2回目で合格しました!落ちる人の特徴は5つだけ!
1年間ほど別の期間工で働いた経歴があると「この人ならトヨタ期間工もやっていける」と企業側に判断されやすくなるので、落ちた場合はまずは期間工歴を作るといいかもです。
トヨタ以外でも自分の目的やニーズに合った求人を探している方は、こちらも参考にしてみてください
【おすすめ】本気でおすすめしたい期間工ランキングを現役期間工が徹底比較【2023年編】
トヨタ期間工に関する気になる疑問を解決
トヨタ期間工に関する気になる疑問を解決していきます。
トヨタ期間工の男女比は9:1ですが、女性の採用もしています。女性の場合は比較的配慮した工程に配属されやすく「順立工程・物流工程・検査工程」などになりやすい傾向があります。
2023年現在のトヨタは女性の採用にも積極的なので、興味があれば挑戦してみてもいいのかなと↓
トヨタ期間工の女性に関する情報は「女性がトヨタ期間工になるとメリットだらけ!恋愛や結婚にも発展しやすい」でまとめています。
トヨタ期間工は副業は原則禁止となっています。職場上司(組長)から許可をもらわないと副業は禁止とされています。でも実際副業をやっている人は多いので、バレていない人も多いのが現実です。。最悪バレたらクビになることもあるみたいです。
トヨタ期間工に一度落ちると履歴が残っているので、1年くらいは期間を空けてから応募しないと受かりません。ちなみに僕は一度落ちて1年くらい間を空けてから応募して合格しています。
→トヨタ期間工に落ちたけど2回目で合格しました!落ちる人の特徴は5つだけ!
トヨタ期間工の入社祝い金は特別手当40万と、初回更新特別手当20万の合計60万です。特別手当は2回目の給料日、初回更新特別手当は3か月契約更新後、4回目の給料日に支給されます。
→トヨタ期間工の入社祝い金が60万円に!この機会を見逃すと損かも
トヨタ期間工は表面上では年齢制限はないですが、実際40代以上になると経歴や体力面や、健康面などがかなり厳しく見られるので、難しくはなります。期間工経験者であれば受かりやすい傾向はありますが未経験の40代だとかなり難易度は上がっています。
→期間工って年齢制限ある?40代・50代の人でも受かるおすすめ求人を現役期間工が教えます!
トヨタ期間工まとめ
トヨタ期間工について最後にまとめると、
- 給料は平均25万前後、1年目から年収465万円以上可能
- 入社祝い金40万円は4か月で全額もらえる
- 寮のタイプは3種類で、当たり寮にはカタカナが付いている
- どこの工程も大体きつい
- トヨタ正社員になるのは難しいけど可能性はある(年間100人以上採用実績)
- 研修は4日間仮泊寮で実施(初日に健康診断)
- 面接に落ちた場合は、1年以上期間を空けて応募した方がいい
- なんだかんだトヨタ期間工は楽しいし思い出になる
といった感じですね。トヨタ期間工になるための全ての情報をまとめてみたのでこれからトヨタで働きたい方はぜひ参考にしてみてください。
この記事に書いてあることは、現役トヨタ期間工の僕が書いたものなのでかなり信頼度が高い情報かと思います。
以上、トヨタ期間工に関する情報まとめでした!
トヨタ期間工のお申し込み窓口はこちら
無料お申し込み窓口 | 入社祝い金 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 60万円(20万円アップ中!) |
トヨタ期間工に関する他の記事はこちらを参考にしてください
【無料配信中】
→1600名が登録中!
→期間工の面接にほぼ確実に合格できる面接対策マニュアル配布中!
→気軽に追加して質問OK&解除もいつでもOK!
→期間工に関するコメント・質問や相談なども受け付けていますので気軽に追加してくださいね
評価 | |
---|---|
入社祝い金・場所 | 入社祝い金60万円・愛知県 |
おすすめポイント | 人気No. 1求人・期満期慰労金・報奨金:総額300万・長期なら安定・期間工から正社員も目指せる |
評価 | |
---|---|
入社祝い金・場所 | 入社特典50万円(※祝い金増額は3月入社まで!)・神奈川県横浜市 |
おすすめポイント | 部品製造だから作業が楽。 満了慰労金3ヶ月ごとに9万円+皆勤手当2ヶ月ごとに8万円がデカい! 寮費水道光熱費無料で、シャワー風呂がある完全個室の綺麗なマンションに住める!(完全に1人暮らし) 年収は430万円以上でバランスも良くかなりの高待遇。 |
評価 | |
---|---|
入社祝い金・場所 | 入社祝い金55万円・群馬県に住める |
おすすめポイント | 満了慰労金・皆勤手当:総額227万・個室寮が確定・正社員登用率も高い |
【無料配信中】
→1600名が登録中!→期間工の面接にほぼ確実に合格できる面接対策マニュアル配布中!
→気軽に追加して質問OK&解除もいつでもOK!
→期間工に関するコメント・質問や相談なども受け付けていますので気軽に追加してくださいね